純子と由佳

私にとって関わったすべての生徒が宝物ですが、この二人は私にとって特別な宝物でした。本当に自分なんかが預かってしまっていいのだろうか、というポテンシャルを持っていました。先日、仲町台まで来てくれて、純子が私を見つけて手を振っている姿を見て,すでにうるっしてしまった。「勝たせられなくてごめんなさい」という言葉が口をついて出てしまった。この二日間の「スポーツメンタルトレーニング」の講座を受けながら、自分の至らなかったことを思い返していました。

その前の好美を中心としたメンバーの時はまずは好美と実紀のチームだった。しかし、試合を重ねていく中で明子がのびてきた。何度も一点が届かない試合をしながら、力をつけていった華代とグッさんのダブルス。スーパーサブであり、私の目や耳となってくれた千恵。一年生の時からチームのムードメーカーだったゴン。運動はとても苦手だったけれど細かいところに気がついてくれる涼夏。横浜市大会団体優勝はこうしたチームとしての力だった。

純子は体格にも恵まれて、目がキラキラしている。由佳を見ているとこの子のセンスはどこまでも可能性を秘めていた。由佳の目も輝いていた。私はそれまで関東大会を見てきて、この二人のダブルスでなければ試合は始まらないと思っていた。関東大会を勝ち抜くためには第一ダブルスが勝負だと考えていた。神奈川の女子シングルスは他県から見て勝てる要素を感じていなかった。好美たちの代の善行中の佐久間も県内無敗であっても関東大会へ出場すれば、相手チームの第二シングルスを出させない程度になってしまう。純子と由佳には単純な攻撃しか練習しなかった。でも中学校スポーツはそれでいいと思います。実紀は高校でいい練習をして成長できた。

必然的に第二ダブルス勝負のチーム作りしかありえなかった。すると加世子と由美のダブルス勝負になる。しかし,それが過重な負担を強いてしまったことが由美のメンタルを傷つけてしまったと思う。当然、相手がオーダーを入れ替えてくることはあり得ることと覚悟しなければいけないポジションだ。華代とグッさんには辛い思いをたくさんさせてしまったけれど挫けなかった。だから1年間を戦い抜くことができた。

その点で由美が体調不良を起こしていたことすら気がつけかったことだけでも顧問失格だと思うけれど、さらに致命的なミスを犯していた。新メンバーに切り替えるにあたって新チームをまとめるという作業もせずに下級生をあてがって、それだけにしてしまったこと。下級生たちにチームの一員だという気持ちを持たせていなかったこと。純子も由佳も私が個人戦狙いに行ったとしまった。感じさせたと思う。そのことがずっと二人を苦しめさせてしまったと思う。どんなに才能に恵まれていても中学校のスポーツは団体で戦ってこそ力がつくものなのだ。とつくづく思います。そういう意味で情けない顧問でした。

県大会で悔しい思いをさせてしまったのは私の責任です。

自分のチーム作りは一番手、二番手で初戦を突破してシングルスがそれをつなぎ、第二ダブルス勝負。が基本だと思っている。

末吉での準優勝はあくまでも顧問同士の駆け引きでした。

しかし、中学校スポーツはそういう顧問が勝ちに行くのは邪道だと思います。本来は一人一人の力を伸ばすことにつながると思います。私が壊れたのはいろいろな背景はあったにせよ、道に外れた。勝ちにこだわっていた日々が一つの原因だと思う。